タグ : NHK
共産党小池晃書記局長 台風のさなかに「仕事してます」アピール?
2019年10月13日 Never limit yourself政治
台風19号は各地に大きな被害をもたらした。長野では千曲川が氾濫し大きな被害が出た。東京でも多摩川が氾濫し、二子玉川付近で道路が冠水している。ところが、日本共産党小池晃書記局長は国民の生命と財産が危機にさらされている時にも「仕事してます」アピールに余念がないようである。
NHK世論調査の韓国偏重の手口 日本政府を支持する人の選択肢なし
2019年9月10日 Never limit yourself政治
昨今の日韓関係の悪化に関するNHKの世論調査に、不自然な内容が含まれていた。9月9日に午後7時のニュースなどで放映されたもので、「韓国が非を認めて、関係改善すべきだ」と考える人の選択肢がないというもの。これで正確な世論調査と言えるのか、公共放送としてのNHKの姿勢に疑問を覚える。
ジャニーズ事務所の公取委からの注意問題で生じた日刊スポーツ「空白の173分」
2019年7月18日 Never limit yourself芸能
2019年7月17日20時59分頃、NHKが「元SMAP3人のテレビ出演に圧力をかけた疑いで、公正取引委員会がジャニーズ事務所を注意」という趣旨のブレーキングニュースをテロップで流した。さらにその後の「ニュースウォッチ9」で詳細に報道された。このニュースについて日刊スポーツが関連ニュースをネットで公開したのが23時52分と実に3時間近くかかっている。この空白の時間に、スポーツ新聞の宿痾のようなものを感じる。
取材の舞台裏(17)死刑判決で主文後回しの実情
2018年4月1日 Never limit yourself社会
死刑判決で主文が後回しになることが多いのはよく知られている。そのあたりの実情を現役の弁護士に聞き、自分なりの見解をまとめた。弁護士ドットコムでの公開は2017年11月14日。
弁護士ドットコム2017年11月14日公開 「主文後回しの裁判所の狙いとは・・」
これは11月7日、青酸化合物による高齢男性連続変死事件の判決公判で、NHKが主文の言い渡しの前に「死刑」のテロップを流してしまった事件を扱った。