月別アーカイブ: 2017年12月
これが朝日新聞か・・元政治部次長インタビューの「気持ちの悪さ」
2017年12月27日 Never limit yourself社会
日刊ゲンダイのインタビューに朝日新聞の元政治部次長で現在論説委員の高橋純子氏が登場している。読んだ方もいらっしゃるかもしれないが、僕には「ちょっとなあ」としか思えない内容だった。自分が正しいと信じ込んで、客観的事実が見えなくなっている感じ。
弁護士ドットコム2017年12月24日公開「通販会社を悩ませるワードロービング」
テレビ通販の商品をレンタルショップ代わりに使用する者がいるが、それに対して有効な手立てがないという現状をレポートした。
取材の舞台裏(13)築地の場外市場の大規模火災・・新聞記者に戻ったような取材
2017年12月14日 Never limit yourself社会
8月3日に築地の場外市場で大規模な火災があり、その一夜明けた様子をレポートした。Foodist Mediaでの公開は2017年8月4日。
Foodist Media2017年12月13日公開 外国人不法就労でラーメン一蘭が家宅捜索
ラーメン『一蘭』の不法就労問題に飲食店の声「法律通りではやっていけない」「社会構造に問題」 人気の豚骨ラーメン店の「一蘭」が就労資格のないベトナム人女性を雇用して、厚労大臣(ハローワーク)に届けなかった容疑で大阪府警南署 …
取材の舞台裏(12)食べログ「うどんが主食氏」問題に参戦・・かなりの成功例と言える?取材
2017年12月9日 Never limit yourself社会
週刊文春で、食べログのカリスマレビュアー「うどんが主食氏」が自ら高評価した飲食店から過剰接待を受けたと報じられた問題について扱った。Foodist Mediaでの公開は 2017年6月21日。
取材の舞台裏(11)ハラール対応を憲法から考察・・縁深き恩師への取材
2017年12月5日 Never limit yourself社会
訪日観光客でムスリムが増加、それに合わせて台東区がハラール対応をする飲食店に補助金を出している問題にスポットを当てた話題。弁護士ドットコムでの公開は2017年10月12日。
取材の舞台裏(10)ドギーバッグの奥深い世界・・食の世界の難しさを知った取材
2017年12月1日 Never limit yourself社会
ドギーバッグが日本でなかなか普及していない理由を探っていくという記事で、Foodist Mediaでの公開は2017年7月31日。