月別アーカイブ: 2017年11月
強制わいせつに関する最高裁判決「超過的内心傾向」
2017年11月29日 Never limit yourself社会
強制わいせつに関する最高裁判決が出た。ざっとしか読んでないので、細かい部分での理解が十分ではないかもしれないが、そこはご容赦を。
福島みずほ君、死刑を廃止したければ憲法を改正したまえ
2017年11月28日 Never limit yourself社会
日弁連が11月20日に、死刑制度についてシンポジウムを開いたそうだ。日弁連だから、どんなスタンスで何を言ったか、大体のことは想像がつきそうである。
スポーツ新聞カメラマン、常軌を逸した嵐の写真販売
2017年11月27日 Never limit yourself社会
東京中日スポーツの契約カメラマンが、嵐などジャニーズのタレントを取材で撮影した時の写真をネットで販売していたというニュースは衝撃的だった。東京中日スポーツ、僕らは「東中(とうちゅう)」と読んでいたけど、多分、そのカメラマンも僕と現場で一緒になっていたんじゃないかな。
現役弁護士が司法試験を解いてみた
2017年11月24日 Never limit yourself社会
11月22日に都内で「現役弁護士が司法試験(民法)を解いてみたⅢ(ロースクールと法曹の未来を創る会)というセミナーに参加させていただいた。弁護士ドットコムの取材でお世話になった弁護士の多田猛先生からお誘いを受けて参加させ …
弁護士ドットコム2017年11月22日公開「賞味期限の年月表示の法的根拠と小売との暗闘」
最近、賞味期限が年月日ではなく年月表示になっているのに気づいた人がいるのではないかと思う。その問題について掘り下げていくという、専門的というかマニアックというか、地味な部類に属する話題ではある。
取材の舞台裏(8)美人店主27歳の怒り・・・グルメンピック詐欺事件の取材
2017年11月22日 Never limit yourself社会
テレビや新聞でも大きく報じられたグルメンピック詐欺事件に関するFoodist Mediaの記事で、公開は2017年5月26日。
取材の舞台裏(7)GPS捜査に関する最高裁判決の話題・・・弁護士ドットコム最初の取材
2017年11月21日 Never limit yourself社会
最高裁が令状なしで行ったGPS捜査を違法とした判決(2017年3月15日)に対して、元検察官が所見を述べるという形の記事。掲載は弁護士ドットコムで、公開は2017年9月19日。
取材の舞台裏(4)訪日ムスリムで商機到来、ハラールとは・・・とにかく手がかかった取材
2017年11月17日 Never limit yourself社会
最近、イスラム圏からの訪日客が増加して、ハラール認証を受ける店が多くなっているということから、その実情を探ろうということで取材を開始した。Foodist Mediaでの公開は2017年4月28日。
告白したらセクハラ?
2017年11月17日 Never limit yourself社会
先日、「行列のできる弁護士相談所」(日本テレビ系)を見た。いつもクオリティーの高いトークを披露してくれる番組なので、楽しみにしている。ただ2017年11月12日放送分については、弁護士への問いかけに違和感をもった。
弁護士ドットコム2017年11月14日公開 「主文後回しの裁判所の狙いとは・・」
これは11月7日、青酸化合物による高齢男性連続変死事件の判決公判で、NHKが主文の言い渡しの前に「死刑」のテロップを流してしまった事件を扱った。